古くは江戸時代から、食卓のアクセントになる豆皿は作られてきました。そんな昔から日本人の美意識は小さなものに注がれてきたんですねぇ。昔の人の美意識や、季節や日常を意識して楽しんだ精神。うーん、今この現代こそ立ち止まって学ぶべきなのかもしれません。気に入ったものをお側に置いて、時々昔に思いを馳せてみませんか?
今や使い方も様々紹介されており、ファンも多い豆皿。
antique blueParrot
暮らしの中で道具として使われてこそ輝く、明治/大正/昭和初期の家具や小物たち、レトロ雑貨、食器や漆器などをブログと共に紹介します。
antique blueParrot
暮らしの中で道具として使われてこそ輝く、明治/大正/昭和初期の家具や小物たち、レトロ雑貨、食器や漆器などをブログと共に紹介します。
0コメント