暦の中で2月の9日から13日頃までは、「黄鶯睍睆」読み:うぐいすなく。
冬から春に向けて重たい季節の歯車がゆっくりと動き出すようなイメージが浮かぶ近頃の空気。そこにパッと春を告げる一声!「ホーホケキョ」。その年初めて聞くうぐいすの声は初音(はつね)と言われます。日本人ならば知らない人はいない うぐいすの優雅で明るい鳴き声… うーん待ち遠しいですね。英語でうぐいすは”Bush Warbler”と、外国の方にとっても分かりづらい名前がついており、筆者は”Nightingale”= 美しい声で鳴く鳥 なぜなら〜…と説明する事が多いのですが、やはりホーホケキョの響きだけで春の訪れまで深く感じ取る事ができるのは日本人だからこそなのかもしれないなぁと思うのです。
さあ、今年の初音はどこで聞けるでしょうか!聞き逃さないよう、敏感な心でいたいものですね。本日ブルーパロットでは、西武池袋・新宿伊勢丹の春の催事に向けてプロの方による撮影が行われています。関東の皆様、待っていてくださいね。
0コメント